2015年11月、中米コスタリカにあるプンタレナス(Puntarenas)にクルーズ船で寄港した際、現地で個人で観光ツアーに参加しました。
大自然の中、たくさんの野生動物をみることができる楽しいツアーでした。
ツアーの内容をまとめています。
ノドジロオマキザルへのえさやり
まず最初に寄ったのは、野生のノドジロオマキザルをみることができるビーチ。
ビーチに来る人達からエサをもらいに、森からノドジロオマキザルがやってきていました。

ノドジロオマキザル、たくさんいました。かわいい。

ガイドさんがバナナを用意していてくれて、手渡しでエサをやることができました。

週末だったこの日、ビーチにはたくさんの地元の人が来ていたので、おサルさんもたくさんいたそうです。
ラッキーだったね、とガイドさんに言っていました。
動画です。

ビーチからは停泊している船が見えました。
ビーチのあとはトイレ休憩もかねて、お土産屋少しだけ寄りました。
ターコレス川、リバークルーズ(クロコダイルマンツアー)
お土産屋の次は、メインのリバークルーズへ。
リバークルーズの料金は、このツアー料金には含まれていないので、船着き場に行く途中の小屋で、別途リバークルーズ料金を支払いました。
クロコダイルへのエサやりがみれる「クロコダイルマンツアー」で、一人US25ドル。

船着き場にあった、クロコダイルマンツアーの看板。


ターコレス川に到着すると、たくさんの船が待機していました。

船着き場。

他のツアーのお客さんと一緒に船に乗船。
私達のガイドさんは船着き場で待ってると言っていたのですが、船に空きがあったので、一緒に乗船して野鳥の説明をしてくれました。

ツアー中、たくさんのクロコダイルをみることができました。


わかりにくいけど、枝の上にクロコダイルの赤ちゃんがのっています。

野鳥もたくさんいました。

船で移動する地元の人。
ツアーの動画です。
ツアー中、メインの巨大なクロコダイルへのえさやりは、2回ありました。

1回目のえさやり。
魚を巨大なクロコダイルの口へ。

2回目はさらに巨大なクロコダイル。




最後は泥にクロコダイル押し付けていました。
大迫力のクロコダイルマンツアーでした。
えさやりの動画です。
バードウォッチング
リバークルーズの後は、野鳥を探しに行きました。
ガイドさんと運転手さんが車をゆっくり走らせながら探したり、地元の人に尋ねたり、車から降りて鳥の鳴き声で呼び寄せ作戦など、いろいろ試してみてくれましたが見つからなかったので、山の方へ移動。
山に入るとすぐにガイドさんが「クリハシオオハシ」を発見。

高ーい木の上にいました。ガイドさんとても目が良いです。

1匹だけかと思っていたら、奥にもう1匹いました。
クリハシオオハシはオスとメスでいつも行動するそうです。
動画です。
別のツアーがクリハシオオハシに気づかずに車で通り過ぎていると、優しいガイドさんは教えてあげていました。
クリハシオオハシがいた場所からは、ターコレス川を見下ろすことができて、とてもいい眺めでした。

訪れた時は雨季の時期で、緑がいっぱいだったけど、乾季にはここらへんは茶色に変わるとガイドさんが言っていました。

熱帯雨林散策
ツアーの最後は熱帯雨林散策でした。
大きなホテルの周りが散歩道になっていて、そこを歩きながらガイドさんがいろんな植物や動物、昆虫の説明をしてくれました。




敷地内に小さな教会がありました。

森林散策終了後、プンタレナスに戻りました。
プンタレナスを車窓から
プンタレナスにもどる途中、お土産屋さんに寄って、ガイドさんがバナナチップをくれました。本当に優しいガイドさん。
最後に車窓からプンタレナスの町を見て、プンタレナスの半島の先まで連れて行ってくれました。


この後、桟橋まで送ってくれてツアーは終了、とても楽しいツアーでした。
ツアー料金
ツアー時間は正確に覚えていないのですが、約4時間ぐらいで、料金は一人US25ドルでした。(2015年時点)
ガイドさんとドライバーさんもいたので、チップは2人分支払いました。
約1時間のターコレス川のリバークルーズは別料金で、一人US25ドルでした。