カリブ海、セント・マーチン島へ、2014年10月にクルーズ船で訪問した時に、現地で島内一周のツアーに参加しました。
フィリップスバーグ港を出発
クルーズ船がオランダ側の首府、フィリップスバーグ港に到着したので、その港からスタート。
まずは港からすぐの、オランダ側の首府フィリップスブルフの町中を車窓から眺めて、ツアーは一路、オリエントビーチに向かいます。
途中、小高い場所で写真撮影。

海外沿いの景色がきれいな所でも少し時間をもらって写真を撮ったりしました。

この後、オランダ領からフランス領へ。
フランス側に入ると、ガイドさんがシートベルト着用。
フランス領側だけ、違反になるそうです、おもしろい。

この後、展望台のあるビーチへ。

数分、写真撮影をして移動。
イグアナ、うようよ
ツアーの途中、突然何もない所で車が停車。
ガイドさんが道路の脇にクッキーを投げるとイグアナがブワァ~~っと、どこからともなく集まってきました!

あまりの数にビックリ!

餌付けされたイグアナ!?
動画です。
オリエントビーチ
イグアナを見た後、ヌーディストビーチで有名なオリエントビーチへ。

ビーチは真ん中で、通常のビーチとヌーディストビーチに分かれていました。
写真のビーチは通常のビーチなので、みなさん水着きてます。
ヌーディストビーチはもちろん裸。
でも人は少なかったです。

フランス領側の首府マリゴ
オリエントビーチの次は、フランス領側の首府マリゴへ。

お土産屋さんがいっぱいありました。



小高い丘には要塞がありました。

マリゴでは40分の自由時間があったので、少しプラプラしてから、ランチを食べる事に。

写真に映っているのは、スナッパー(鯛)をまるごと揚げたもの。
おいしかったです!
でも、注文してから出来上がるまで30分以上かかったので、集合時間に20分くらい遅れてしまいました・・・。
動画です。
楽しみにしていたマホビーチ
ツアーの最後は、楽しみにしていたマホビーチ!
たくさんの人でした。


想像していたよりビーチが狭くて、すぐに道路。
この日は波が高かったので、道路にまで海水がきていました。

オレンジの服の人は、タクシー運転手。
客船に戻るお客さんの送迎の呼び込みをしていました。
道路の横はもう滑走路

ここでは、1時間の自由時間がありました。
その間に大型機が来てくれるのを期待してまっていたのですが、結局現れませんでした・・・。
着陸する飛行機はセスナ機ばかり。


動画です。
マホビーチで大型機が現れるのを待機中、時々大波がきてびっくり!


私達が立っているところまで波が来て、靴はずぶぬれ・・・。

波の動画です。
肝心の飛行機の離陸はというと、ちょっと大きめの飛行機がきました!

でも、ジェット噴射はたいしたことがなく残念・・・。

集合時間が近づいてきて、もう無理か~と諦めているときましたユナイテッド。
大型機ではなく、中型機でした。
私達はビーチから、旦那さんだけビデオ片手に柵から、噴射の風がくる真後ろへ。
その時の動画ですが、噴射が一番すごい時に、風でビデオがパタリと閉まってしまいました~、残念!
ボーイング747ではなかったので、動画で見たようですごい事にはならなかったけど、風は予想以上で最後まで目を開けていられませんでした。
すごい風でみんな砂だらけ!
「すごかったね~」と子供達とはしゃいでいたら、私の真後ろ、私に隠れるように見ず知らずの男の人いました。
ノリで一緒に「ワンダフォー」と笑ってると、男の人「動画で人が吹っ飛ぶのみてさ~」と言ってました。
私達はマホビーチに行く前に、動画見たらおもしろくないかな~っと思って、一切動画をみなかったのですが、彼が言うようにそんな動画あるのかな~と、日本に帰ってから動画をみてびっくり!
ジャンボ機だったら、本当に人が吹き飛んでる!
マホビーチでは、ジャンボ機が来なかったのが残念~って言ってたけど、これ本当にジャンボ機きてたら、知らずに接近して怪我してました、良かった~。
というか、その男性思いっきり私を盾にしたわけです、笑
でも、やっぱりジャンボ機を見たいので、またセントマーチン行きたいな。
ツアーはマホビーチで終わって、港に帰りました。