2017年5月、バルト海クルーズとドイツ観光の旅行のまとめです。
クルーズ船の乗船港がドイツのヴァーネミュンデ(Warnemünde)だったので、フランクフルト、ロストック、ハンブルク、リューベック、ブレーメンなどを観光。
バルト海クルーズは11日間だったので、約3週間の旅行でした。
ソウル経由でドイツ・フランクフルトへ
ソウル経由、大韓航空でドイツ、フランクフルト空港へ。
フランクフルト空港からは、電車でフランクフルト中央駅へ向かいました。
フランクフルト中央駅から歩いてすぐの「Centro Hotel National Deluxe City」に宿泊。


今は改装されてカラー ホテル(Colour Hotel) になっていました。
2泊したので、フランクフルトの旧市街を散策。
旧市街の中心、レーマー広場。


フランクフルトからロストックへ
フランクフルトから電車で、ロストックへ。
約6時間半かかりました。
ロストックは、クルーズ港のあるヴァーネミュンデ(Warnemunde)港から10キロほどにある街で、旧市街の街並みはきれいでした。


ロストックではラディソン ブルー ホテル ロストック(Radisson Blu Hotel Rostock) に1泊。


ロストックの旧市街にあって観光に便利で、きれいで快適なホテルでした。
バルト海クルーズ
クルーズ乗船日、港まで電車でも行けるのですが、雨が降りそうだったので、ホテルからタクシーでヴァーネミュンデ(Warnemunde)港へ向かいました。
ヴァーネミュンデ港で、隣に停泊していたホーランドアメリカと、今回乗船したMSCマニフィカ。


ドイツのヴァーネミュンデ港から11日間のバルト海クルーズへ出発。
バルト海クルーズの見所の一部です。


ロシア・サンクトペテルブルク。


バルト海クルーズのコースはこちらにまとめています。
ハンブルク
クルーズ船下船後、ヴァーネミュンデ駅から電車でハンブルクへ。
電車をロストックでの乗り換えて、約1時間40分でハンブルクに到着。
ハンブルクでは、ハンブルク駅からすぐのReichshof Hotel Hamburgに5泊しました。
きれいで快適なホテル。



ハンブルクの街歩きはとても楽しかったです。
ハンブルクの倉庫街と教会。
ハンブルク滞在中、ブレーメンとリューベックにも電車で行きました。
リューベックの街並み。


フランクフルト
ハンブルクから電車でフランクフルトへ移動、4時間半かかりました。
フランクフルト中央駅からホテルまではタクシーで向かいました。
前半とホテルは変えて、ヒルトン フランクフルト シティ センター(Hilton Frankfurt City Centre) に2泊しました。



フランクフルトを流れる、マイン川。
帰りは行きと同じく、フランクフルトからソウル経由で帰国。